2011年10月31日月曜日

超ご無沙汰

どーも、こんばんは☆

前の更新から早数ヶ月・・・

一応生きています。

一応現状を説明すると、、、

今年度中のMBA希望は諦め、来年9月の社内応募に合わせてがんばろうと
思っています。

7月から仕事に加えてプライベートも色々忙しくて、ホントに全然英語勉強してませんでした。

今日からもう一度心をいれかえて頑張ります☆

ほんとにこれがラストチャンスですね、ここで英語できなきゃ一生できないでしょー。

言い訳ばっかりですけど、結果を出すようにします。

今日から再スタートです^^

2011年5月29日日曜日

5/29 TOEIC試験を受けてきた

どーも、こんばんはw

今日近所の試験場でTOEIC試験を受けてきました。

久しぶりに外で受験しましたが、やっぱり大学生が中心で、
自分はかなり年が上の方だなと年を実感・・・。


さて、試験受けた感覚ですが、ざっくり言うと
「あんまり今までと変わらね~」

一応3月から今まで、サボりまくりではありましたが、
基本1日1時間くらいは勉強してきたので、
リスニングとかけっこう聞き取れるようになってきたんじゃないか、
とか期待していました。

しかし、昔受けたトキと全然変わらん。。。

写真見て当てるやつが、2.3コ微妙な問題があるし、
3択から選ぶやつは、何言ってるかわかんないけど、
とりあえず最初の疑問視だけなるべく聞き取って、あとは勘。
で、その他は何言ってるかさっぱり分かんね~。

リーディングも、文法問題はさっぱり分からず、
読解はそこそこ分かるものの時間切れ・・・。

うーん、今回は純粋に「TOEIC対策」ってものをしていなかったので、
620,30取れればいいかなって思ってですが、厳しそう、、、

自分の目論見としては、
まずは6月までに700点取る実力付けて、
あとはキム本とか使ってテクニックを身につければ、
800は行くんじゃないか、っていう計算でしたが、ちょっとマズイな。。。

今回の反省点というか予想と大きく違っていたところは、、

①文法が全然できねー。多分文法要素はそこまでカバーできていない
ワケではないと思うんですが、TOEIC形式に慣れていないのか、それ
とも単純に実力不足か分かりませんが、全然解けませんでした。
②リスニング全然聞き取れねー。これは対処の仕様がない。想像以
上に聞き取れませんでした。PART3、4なんかは何問かくらいしか意
味も内容も分かって完全に答えられたのがありませんでした。

以上の反省点を踏まえて、今後は

①今やっている文法書が終わったらTOEIC用文法問題集(解き方が
でてるやつ)を一回やる。とにかくTOEIC形式に慣れないと。
②リスニングについては、とにかく音読を繰り返す。そのうえで公式問
題集は繰り返し聞きまくって傾向を押さえる。
③そろそろ7/24まで時間がなくなってきたので、単語を詰め込む。これ
は6月中に一周かな。

今考えている参考書としては
極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6
新公式問題集
DUO 3.0

とにかく今回は内容も重要ですが、結果を出さにゃ始まらないので、
頑張ります☆

5/9-22の勉強時間

どーも、こんばんはw

今はCL決勝戦のハーフタイム。
時刻は午前5時前・・・。
しかし、ホントに面白い☆
バルサとマンUは咬み合ってますね。
後半マジ楽しみすわ。

さて、先週までの勉強時間の記録。

5/9(月) 音読 1.0h
5/10(火) 音読 1.0h
5/11(水) 音読 1.0h
5/12(木) 音読 1.0h
5/13(金) 文法 0.5h
5/14(土) 文法 1.0h
5/15(日) 音読 1.0h
5/16(月) 音読 1.0h
5/17(火) 音読 1.0h、文法1.0h
5/18(水) 文法 0.5h
5/19(木) 音読 1.0h
5/20(金) 文法 0.5h
5/21(土) 東京帰りで・・・
5/22(日) 同じく・・・

合計 11.5h
総合計 79.0h

2011年5月14日土曜日

4/18からの勉強時間

おはようございます☆

かなりブログ更新サボってました。

仕事が忙しくて土日も割かれていたのと、
GWで遊びまくっていたのと、
極めつけはちょっと人生設計に関わる事件が起きたんで、
最近は勉強どころでなかったのも正直なところ。

とは言いつつ一応勉強の記録。

4/18(月) 音読パッケージ 1.0h
4/19(火) 音読パッケージ 1.0h
4/20(水) 音読パッケージ 1.0h
4/21(木) 文法(実況中継) 1.0h
4/22(金) なし
4/23(土) 文法(実況中継) 2.5h
       音読パッケージ 1.0h
4/24(日) 文法 0.5h
4/25(月) 音読パッケージ 1.0h
4/26(火) 音読パッケージ 1.0h
4/27(水) 音読パッケージ 1.0h
4/28-5/4 死ぬほど遊んで英語なんぞ眼中になし・・・やってしまった・・。
5/5(木) 音読パッケージ 1.0h
5/6-8(金土日) 仕事でつぶす・・・
あとこの途中飛行機とかで1時間ほどは文法の勉強・・・。

21日間で12.5h。
合計 67.5h

どうしようもない自分、、、本気で後悔しています。

2011年4月18日月曜日

勉強は基本&繰り返し

どーも、こんばんは。

今日はTOEIC800点レベルについての自分の経験を踏まえた考え方を。

ざっくり言うと、「TOEICの800レベルって一見スゴイ難しい問題とか解けないといけない
んじゃないか」とか思うんですけど、多分「基本の基本がしっかりできていれば到達でき
レベル」なのかなって。
自分がまだ到達していないので、はっきり分かりませんが。。。

何でかって言うと、今までの経験上、基本の基本部分ができていれば、かなり最上級レベル
まで到達できるって思うからです。

自分がある程度到達できたのは、今のところ大学受験時くらいしかないんですが、
その時の話を少し。

高校時代は部活とカラオケと合コンしかしていなかった僕なので、英数ともに中学から
つまづいていて、河合塾のテストとかでも偏差値36とかそんな感じの落第生でした。
でも、高3時にあるスーパーな塾に出会って自分の勉強人生が変わりました。
英語、数学しかない塾なんですが、本当に基礎の基礎から教えてくれて毎日が目か
らウロコ状態でした。で、偏差値は40弱→70超えまでいくことができました。
(浪人はしちゃいましたが・・・笑)

で、自分が一番得意なのは数学だったんですが、自分はひたすら塾で配られるテキスト
の基本問題を繰り返していました。
多分1問につき10回は解いたと思います。あと、それでも間違える問題は受験前にも5回
くらいはプラスして解き直しました。

浪人して違う予備校に通ってからも私はひたすらその塾の基本テキストを繰り返してい
ました。
多分僕は浪人のトキの予備校で多分クラスで1.2番目に数学はできていたと思うんで
すが、周りが「応用問題」ばかり解いているのにスゴイ違和感を感じていました。
そもそも予備校自体(前述の塾とは違います。浪人は普通の予備校に行ってました)
が、基礎をあまり教えず、ひたすら中級の問題を出していたのもあると思いますが、
「数学得意な俺がまだまだ基本問題が不安定なのに、何でこの人達はそれを
しないんだろう・・・」と。

結局最後まで周りのその人たちは数学を得意科目にすることはできず、自分は数学
を得意科目として、どこの大学でも合格水準はかなり超えた点数を取れたと思います。

基本さえ繰り返して、考え方をしっかり覚えれば、あとはその組み合わせでほとんどの
問題は解ける・・と思います。
それは数学だけではなくて、日本史とか古文とかも一緒で、一番基本と言われている
参考書を何度か繰り返して完璧に覚えれば、少なくとも足を引っ張るレベル(偏差値65
以下とか)にはならなかったです。

英語は「何が本当に基本なのか」は分かりにくい科目かと思いますが、根本は一緒だと
思うので、
・中学レベルの英文法
・高校基礎レベルの英文法
・DUOレベルの英単語
・中学英文のリスニング(音読)
をひたすら繰り返せばTOEIC800くらいは到達できると思います。

けっこうまわりでTOEIC頑張るって言ってる人もいるんですが、そういう人は決まって
「はじめてのTOEIC・・・」みたいな本で勉強しています。
自分にはちょっと理解できないんです。
まずは根本的な理解・勉強が先なんじゃないかと・・・。

だから「TOEIC900のための~~」とか「ハイレベル英単語・・・」とかそんなのをやる
必要はないと。それを今回は証明していきたいと思います。

あと話がどんどんズレちゃうんですが、これは仕事も一緒だと思います。
自分が今は経営企画みたいな仕事をしていますが、みんな意外と会計とか経営の
基本の基本が分かっていない。自分ももちろん含めてです。
入門書とかを何度も繰り返して読んでマスターすれば多分それだけで上位10%には
入るかと。一応高学歴者が集まるウチの会社でそうなんで、どこも一緒かと思います。

追記
ふと思ったんですが、こういう本質というか根本からまず入ろうとするところは自分の強み
なのかなって思う。自分としては当然なのに周りがやらないから。たしか何かの本で「人
は自分の強みに気づきにくい。なぜなら自分はそれが当然だと思っているから」
いうことを読んだ記憶があります。自分が当然だと思ってやっていることを、周りの人が
分かっていなかったらそれは強みなのかもなと。


と、何か殴り書きの文書になってしまいました。
大学受験生の方なんかも見られていたら参考にしていただければなと。

4/11-17の勉強時間

こんばんは。

今週の勉強時間報告です。

※使用参考書
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
NEW・山口英文法講義の実況中継

4/11(月) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/12(火) 
文法(実況中継①) 0.5
4/13(水) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/14(木)
文法(実況中継①) 1.04/15(金)
接待で午前様・・・
4/16(土)
文法(実況中継①) 2.5

音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/17(日)
文法(実況中継①) 0
.5h


合計  7.5h
通算 55.0h


日曜日ですねー。

ちょっと予定あって昼から夜まで遊んで力つきてしまいました。

土曜日にもう少しやっておくべきですね・・・遊ぶんなら。

2011年4月17日日曜日

4/4-10の勉強記録

カウントダウンTVをご覧の皆さんこんばんは。
(記事書いてる時間的に笑)

遅くなりましたが、今週の勉強時間を。
今週は出張が多く、平日にほとんど勉強できていません。
出張中は毎日懇親があったとは言え、業務終わりから懇親まで1時間
以上は時間あったので、そこで少しは勉強できたなと反省しております。。。

※使用参考書
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
NEW・山口英文法講義の実況中継

4/4(月) 
勉強なし・・・
4/5(火) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/6(水) 
勉強なし
4/7(木)
勉強なし
4/8(金)
文法(実況中継①) 0.5
4/9(土)
文法(実況中継①) 1.5

音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/10(日)
文法(実況中継①) 2
.5h

音読(音読パッケージ①) 1.0h

合計  7.5h
通算 47.5h


もう遅いし、反省は簡潔に・・・。

こんなんで5ヶ月でTOEIC800突破できるワケなし!
忙しいとか言わずに俺やれ、腹決めろ!

って感じです。。。。

2011年4月10日日曜日

3/28-4/3の勉強時間

どーも、こんばんは。

遅くなりましたが、今週の勉強時間を。
ちなみ◯数字は周回数です。
今週は平日については特に飲み会もなく、仕事も八時には終えて家路に着いて
いたので、比較的穏やかな週でした。

※使用参考書
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
NEW・山口英文法講義の実況中継

3/28(月) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/29(火) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/30(水) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/31(木)
音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/1(金)
音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/2(土)
文法(実況中継①) 1.5

音読(音読パッケージ①) 1.0h
4/3(日)
文法(実況中継①) 
1.0h

音読(音読パッケージ①) 1.0h

合計  9.5h
通算 40.0h


・良かった点は平日。初めて平日5日間すべて音読トレーニングを欠かさず
実施できたこと。飲み会がなかったのと、音読も少し慣れてきて当初よりは
負荷が減ってきたことが原因かと思います。当初はリピーティングなんてまる
でできなかったですからね。
・あと土曜日も3時過ぎまで仕事のあと2.5時間の勉強時間がとれたのでま
あ良かったかなと思います。
・問題は日曜日やね。ここで普通にできていれば基準時間クリアできたん
だが・・・休日の過ごし方が課題です。

さてさてそういえば年度始めですね。

自分も社会人◯年目を迎えます。
だんだん年度変わりの印象が薄くなってきています。
まだまだ新人若手の感じでいましたが、自分も中堅に入ってきました。
実際ウチの課では管理職覗いて最年長ですし。
今年は自分のことももちろんですが、後輩指導も覚えていきたいと思います。

ちょっと最近忙しくて色々振り返る暇がなかったんで、どっかで今年の目標お
さらいしないとな。

ではでは。

2011年3月29日火曜日

3/21-27の勉強時間(&音読の勉強時間確保)

どーも、こんばんは。

さて、今週の勉強時間を。
ちなみ◯数字は周回数です。

ちなみに先週に引き続き今週前半は口内炎のため、
音読系の勉強はできず文法中心です。

※使用参考書
くもんの中学英文法
ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
NEW・山口英文法講義の実況中継

3/21(月) 
文法(実況中継①) 2.0h
3/22(火) 
文法(実況中継①) 0.5h
3/23(水) 
文法(実況中継①) 
0.5h

3/24(木)
文法(実況中継①) 
0.5h

3/25(金)
文法(実況中継①) 
0.5

3/26(土)
文法(実況中継①) 2.0h

音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/27(日)
文法(実況中継①) 
1.5h

音読(音読パッケージ①) 1.0h

合計  9.5h
通算 31.5h


うーん、またしても基準時間(12.0h)に届かなかった・・・。
今週土曜日は夕方まで仕事のあとに3時間こなしたので、
そこそこ自分を褒めたいが、日曜日が・・・。

ただ、ひとつだけ効率良い方法を発見。
休みの日は音読トレーニングを朝やっちまうってコト☆

音読トレーニングってやっぱり慣れてなくて体力使うし、自宅でしかできないんで、
けっこう間に休憩(携帯見たりとか)しちゃってダラダラしちゃうんです。
夜やると1時間の勉強に1時間半以上かかってしまうこともしばしば。

で、平日は夜で仕方ないとしても、休日は朝やろうと。
休日は早く街に出て満喫したいので、早く勉強終わらせたいインセンティブが強くて、
ある程度集中してできる。

はっきり言って自分的には
「文法・リーディング系の勉強はいつでもその気になれば一気に点数あげられる」
と思ってます。受験に近いので。
一度自分でそのプロセスを経験しているし、そっちの勉強のほうが得意だし楽だから。

なので、勝負はリスニング。そのためには音読が最重要課題。
これをキッチリ時間を取って取り組みたい。

そのためには確実に平日1時間の音読アワーを設けて、休日も1日1時間音読を行う。
それを確実にこなしていこうと思います。

ではまた。

2011年3月21日月曜日

3/14-3/20の勉強時間 (健康って大切)

どーも、こんばんは。

さて、今週の勉強時間を。
ちなみ◯数字は周回数です。

※使用参考書
くもんの中学英文法
ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
NEW・山口英文法講義の実況中継

3/14(月) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/15(火) 
勉強時間ほぼゼロ・・・激しい口内炎により音読できず。
3/16(水) 
引き続きゼロ・・・飲み会によりダウン。
3/17(木)
口内炎がピーク。なぜか耳まで痛くなって耳鼻科に(→異常なし)
口内炎が痛すぎて勉強できず。
3/18(金)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力②) 0.5h
3/19(土)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力②) 1.5
3/20(日)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力②) 2.5h
合計  5.5h
通算 22.0h

またまた論外。

今週は何と言っても自分の人生史上最大の口内炎。

舌にできて、普通にしゃべることもままならず、
夜中も痛くて起きる始末。
今でもまだ痛いです。
仕事にも支障きたしました。。。。

もちろん、そんな中でもやらなきゃいけないのは
分かってるし、やれない自分が意志が弱いんですが、
「健康って大切」
を再確認。

やる気があっても、健康じゃないとやる気半減です。
ましてやTOEICに本番でこの状態じゃ洒落にならん。

今週はいい感じで月曜から音読始まったんですが、
火曜日に音読10回くらいしたところであまりの口内炎の
激痛にギブアップ。

で、音読は無理なので文法書を中心にやりました。
音読を中心にやっていこうとしているので、
音読できないことはかなりモチベダウン・・。

は、来週は頑張ります☆
(ってこのセリフいい加減なくす)

2011年3月14日月曜日

3/7-3/13の勉強時間 (&勉強スタイルについて)

どーも、こんばんは。
未だに大地震の被害は拡大するばかりです。
日頃の日常がどれだけ大切か、生きているだけでどれだけ幸せなこと
なのか感じています。

だからこそ生きることができている自分は頑張らなきゃいけない、
そんな風にも思う今日この頃です。
せっかく生きているんだからダラダラ過ごすんじゃなく、
いろんなことに挑戦していきたいです。

繰り返しになりますが、被災者の皆様が、
一人でも多く助かるよう祈っています。


さて、そんなトキではありますが、今週の勉強時間を。
ちなみ◯数字は周回数です。

※使用参考書
くもんの中学英文法
ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

3/7(月) 
瞬間英作文(どんどん話せる瞬間英作文①) 1.0h
3/8(火) 
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/9(水) 
勉強時間ゼロ・・・接待により帰宅が午前。。。
3/10(木)
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/11(金)
勉強時間ゼロ・・・大地震によりテレビに見入ってしまいました。
3/12(土)
文法(くもんの中学英文法①) 3.0h
音読(音読パッケージ①) 1.0h
3/13(日)
文法(くもんの中学英文法①) 3.0
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力②) 0.5h
音読(音読パッケージ①) 1.0h

合計 11.5h
通算 16.5h

目標12時間に届かなかった・・・。
このままじゃTOEIC850は遠い話。

平日で勉強時間確保できない日はどうしようもなかったと言えども、
休日の勉強時間が少ない。
けっこう日中にダラダラ歩いてたりする時間が多い。

休日に勉強時間が少ない理由(言い訳)は
① 自分はカフェで勉強するのが好きなのだが、地元は昼間人口に比して
   カフェが少なく、行きつけのスタバが昼過ぎには満杯になってしまう。朝、
   早く行って席は確保できるが、昼飯に行っている間に満員になってしまう。
   それで空くまで時間潰しをしたりしてしまっている。
② 音読や瞬間英作文などインプットよりアウトプット系の勉強も多く、自宅で
   の学習が必要になる。しかし、自分は非常に意志が弱い人間で、自宅じゃ
   すぐサボっちゃいます(だからカフェに行くんです。受験時代も自習室こもっ
       てま した)。

こんなところです。
多分自分の勝ちパターンに持って行くには、早く勉強スタイルを確立すること。
イチイチ勉強場所で迷ったりしていたらけっこうな時間を食われてしまう。


自分は大学受験の現役時代に自習室がなかなか見つけられなくて、それでけっこう
な部分の時間を無駄にしていました。

逆に浪人時代は予備校の自習室に入り浸っていたのでそういう無駄な時間がなく、
「日中はひたすら勉強をして、夜9時以降は自由時間」というスタイルが確立さ
れていました。それが大逆転の大学受験の成功要因のひとつだと考えています。
(知らず知らずのうちにけっこうな勉強時間をこなすことができた)

自分は鈍感なところがあって、スタイルが一回確立されるとなかなか飽きないんです。
予備校でも、周りは『自習室飽きたー』とか言って近くのマックやカフェ、自宅に浮気
する人もいましたが、自分は特にそういう感情を持たず、ひたすら自習室にこもって
いられました。ひょっとして多少の強みになるかもしれません。

何はともあれ、勉強時間を確保できる効率の良い勉強場所、移動の流れを見つけて、
早いうちに勉強スタイルを確立したいと思います。

2011年3月13日日曜日

地震

どーも、こんばんは。

金曜日の大地震により、テレビ報道は地震一色です。

私が地震を知ったのは、会議終わって車で帰るとこでした。
何気なく携帯ニュース見てたら、地震のニュースがあって、
「また宮城かー、最近多いな」とか言ってたら、

ん、震度7??・・・

ラジオや携帯ニュースを見るにつれてコトの重大さが分かってきました。

私はまずは東京の実家と彼女の安否確認をしようとしたのですが、電話は
なかなか伝わらず。何とか夕方に電話がつながって無事なことを確認。

ただこの時点でも本当の深刻さは理解しておらず、
仕事終わって9時頃に家に帰ってテレビ見て、ようやくとんでもない事態が
起きたのだということを理解できました。

実はワタクシ仙台に住んでいたことがあり、ニュースでも見慣れた地名・
光景が報道されています。
それが津波で無残な姿になっています。未だに現実感はわきません。
映画を見ているような気持ちです。

そして、仙台には知り合いもたくさんいます。
平日昼間の地震であったこともあり、知り合い本人はほとんどが仙台中心部
にいて無事かと思うのですが、実家が海辺にある知り合いもおり、
そのご家族が非常に心配です。

自分にできることは何か。。。。

テレビでは計画停電の話が流れており、私も何らかの協力ができないかと考
えていますが、現在のところ、西日本での節電は助けにならない模様です。

中国電力HP(九州電力はHPつながらず)
http://www.energia.co.jp/

それでも、自分にできる何かがあれば実行していきたいと思います。

何を言っても他人ごとになってしまいますが、一人でも多くの人が助かるよう願っています。

2011年3月10日木曜日

MBAを取りたい理由

どーも、こんばんはw

本日は出向先の部長さんに飲みに誘われ居酒屋に・・・。
(ホントは残業して事務作業したかったんですが・・・明日朝早く出社します)

この部長さんは私が出向した当初から色々と気にかけてくれて
ちょくちょく飲みに誘ってくれます。
酔うとたまに何言っているのかよく分からない時がありますが(笑)、
仕事に非常に熱い部長さんです。

さて、そのサシ飲みで仕事談義をしている最中に自分がMBAを志望する動機が
なんとなく絞れてきたんで、今日はそれを忘れないようにメモります。


私の出向先は、株主をモノスゴイ重視する会社で、その文化が組織に浸透しています。
私も出向先で意見する時にはその視点を共通言語として使っています。

ですが、私には今でもそこに違和感というか、100%は共感できない部分があって、
自分の第一は顧客であり、次に従業員なんです。で次に株主さん。
自分は今の出向先の会社が本当に大好きで、 「この人たちの助けになりたい」
っていう思いで仕事しています。
ウチの会社・出向先の存在意義的には株主への還元が第一命題で、自分の思想は
その方針と少しズレるかもしれないんですが、自分は株主よりも目の前にいる人達の
助けになりたいっていう思いが強いんです。

だからウチの会社では「~~で最終的に株主に還元したい」「~~で〇〇産業の活性化
を図りたい」、もしくは「〇〇理論を学んで、有価証券投資の~~に役立てたい」とかそういう
MBA志望理由が多いと思うんですが、自分の場合は「MBAを取って目の前の企業を助け
たい、何とかしたい。」っていう志望動機になると思うんです。

最近何となく自分の強みは「逆境の強さ」に加えて、「人のために何かしてあげることに
喜びを感じれる」そして「相手にそれを受け入れてもらえる性格」かなとか思うんです。
それを今のコンサル・事業再生的な仕事で活かしていきたいって思えてきました。

さて、そこで疑問ひとつ。
「何で海外なん?日本のMBAでもいいじゃない」ってこと。

大雑把には「これからは今自分が関わっている産業も国際化が必要。そのために海外
が・・・」とかそんな理由もあるんですが、ありきたり。
もっと自分の経験・思いを絞っていきたい。
結局自分から出てきたものの延長線上に海外MBAがあるわけであって、逆算して自分
の志望動機を作ることは「順番が違う」ってことは意識しておきたい。
社内選考なら別に志望動機は適当でも仕事で圧倒的な成果を出せば通るかもしれない
が、エッセイはそんなに甘くないかな、と。

さーて、これから英語やりますか。
今週オール飲み会でつらい・・・。
あ、ちなみに自分は飲み会大好き人間ではありません。
基本的に酒はストレスになりこそすれ、ストレス発散には全くならない人間です。
ただ、今ままではほんとに会社の飲み会とか大嫌いだったんですが、
出向してから「飲まないと分からない部分もある」ってことが分かってきて、
ある程度は割りきって楽しんでます。

今日は酔ってアタマ痛いので、文章分かりづらくてすいません。
グダグダ長い文章になってしまいましたが、自分の備忘録みたいなもんです。
会社名分からんように曖昧な表現があって分かりにくかったかもしれません笑。
ではでは。

2011年3月7日月曜日

3/2~3/6の勉強実績

どーも、こんばんは。

Jリーグ開幕が嬉しいぐりこです。
優勝は・・・ん~名古屋かなあ。
名古屋と鹿島の一騎打ちな感じですよね。
宇佐美が20点くらい取って得点王になってほしい☆

と、サッカーの話はさておき、今週の勉強時間。
今週から勉強時間の記録を始めたので、水曜日からです。

3/2(水) 
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力通読①) 0.5h
音読(音読パッケージ①) 0.5h
3/3(木)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力通読①) 0.5h
3/4(金)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力通読①) 1.0h
3/5(土)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力通読①) 1.5h
3/3(日)
文法(ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力通読①) 0.5h
音読(音読パッケージ①) 0.5h

合計 5h
通算 5h

うーん、論外・・・。
一周目から目標下回ってどうするんだ。

平日は飲み会のあともスタバ行って何とか1時間は勉強時間確保したり
そこそこ頑張ったんですが、土日が。。。

土曜日に会社の同期に誘われ深夜まで遊んでしまったため、
夜に予定していた2時間が消滅・・・。
で、日曜日は生活用品とか英語関係の参考書とかを天神まで買出しに
行ってたんですが、予想以上に時間かかって(=コアとかで寄り道してしまい)
結局夜に1時間勉強するのが精一杯に。。。

あーもう。。

来週ですが、平日は今までどおり何とか1時間は勉強するようにし、
土日に甘えないようにします。

こんなんで、TOEIC800点イケルわけがない。

明日は早起きして仕事早めに終わらして、英語の勉強するぞ。
(今日新しい目覚まし買ったし笑)

あ、来週は英語の勉強法(予定)まとめます!
自分の整理のためにも。

今日はやべっちFC見て寝ます。
ではでは☆

2011年3月2日水曜日

TOEIC850突破に向けた道のり①~勉強時間~

どーも、こんばんはw

本日は虫歯治療のため歯医者へ。
やっぱりいくつになってもコワイもんですね、歯医者、、、
でも受付のお姉さんが可愛いし愛想も良くて得した気分笑

さてさてその後はスタバで英語の勉強を1時間ばかし。
うーん、勉強量これじゃ足りないよなー。

仕事上飲み会が多くて、しかも断ることができず、
(出向先の役員との飲み会で、仕事上断れないし、
またその飲み会がスゴイ色々勉強になるので)
なかなか勉強時間が確保できません。

って単なる言い訳です。
飲み会終わった後1時間だけでも勉強します。

さて、7月24日の最終TOEICまで約5ヶ月。
465点→850点にあげるためには大体何時間の勉強時間が必要になるのか。

ぐりこが勉強方法の参考のひとつとしている

海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点

によると、著者が540点→805点になるまでに費やした時間は約200時間。
ということは250時間程度がひとつの目安でしょうか。

5ヶ月で250時間 → 1ヶ月で50時間 → 1週間で12時間

よし、 「1週間で12時間」 に決めました☆

基準は平日1時間、土日4時間☆

でもあんまりキツく考えないで、「1週間で12時間」を絶対基準にする。

例えば飲み会や残業続きで平日に勉強できなかった場合は
土日で追い上げる!という感じで。

もしくは平日頑張ったら土日はご褒美で少し休む・・・か
短期間勝負だしもっと突き抜ける☆

これから1週間ごとに勉強時間をブログで報告します。

今日はとりあえず1時間はクリア、明日も頑張ります☆

2011年2月27日日曜日

スケジュール大幅変更??ミスった・・・

どーも、こんばんは。

前回記事から、花粉症&虫歯&謎の腹痛(※)でしばらく英語学習サボってしまいました。
※検査の結果、単なる背筋痛との診断結果。内蔵疾患かと不安で2つ病院行きましたが、結局何も見つからずで一安心。

さてさて、先日久しぶりに自分の会社に戻って(ぐりこは現在別会社に出向中)、
仕事をしてきました。

その時に、MBA留学の応募要件とかをもう一度確認しようか
と思ったんですが、システムエラーで閲覧できず。
一応色々探してみたところ題名だけ見れる部分を発見。

そしてそこで俺のマズイ勘違い発覚。

自分の会社は
「9月に留学応募→その年中に受験→次年度の9月に留学」
かと思っていたんですが、どうも
「9月に応募→審査→次の年は1年準備→次々年度の9月に留学」
みたいなんです。

ということは・・・
「2014年度に留学するためには今年の9月に応募しなくてはいけない」
ということ。

やっべー。。。
まだ応募まで1年半あると思ってたら半年だけです。
それまでに最低TOEIC800はないと話にならない。

で、TOEICの日程表を確認。
9月の応募までに結果が出る最後の試験は7月24日の試験。
ここで800をたたき出さないとヤバいです。

あと5ヶ月・・それまでにTOEICを465→800にあげなきゃいけないワケです。
とりあえず志望動機とかはTOEIC後に対策しても何とかなると思うので、
もう夏まではTOEICに集中します!
予定したいた証券アナリストの1次試験も一旦置いとく。

目標は7月24日のTOEICで850点。
半年弱で400点アップは本書けそうなレベルですが頑張ります。

「あと5ヶ月しかない」じゃなくて「5ヶ月もある!!」
そんな心構えでやっていきます。

2011年2月18日金曜日

MBA予備校(?)で説明聞いてきました

 どーも、こんばんは。

先日、東京に里帰りした際、某MBA予備校に説明聞きに行ってきました。

聞きたい点は以下の2点。

1 GPA1.9でトップMBA行けるのか?
2 行けるとしたらどのレベルに到達しないといけないのか?
  また、何をすればいいのか?

結論的には、
1→行ける。そういう例もある。
2→TOEFL、GMATで相当高得点を取らないといけない。
   そして、GPAをカバーする課外活動、リーダーシップを示せる仕事成果、
   完璧なエッセーを作成することが必要。

1についてですが、
「GPAが2以下でもトップMBAに合格した例はある。GPAは審査の一項目に過ぎない。ただし、
相当他で頑張らなければもちろん厳しい」

・・・安心しました。過去に例があるのか。。。
まあ、例がないのも少し楽しいですが、やっぱり一安心。
自分も低GPAの人に例を示せるように頑張ります。


2について、
TOEFL107点、GMAT700点以上取らなければ、このGPAで合格することは厳しい。
さらにこれを前提として、アピールできる課外活動、特に英語や志望動機に関わる課外活動、
そして仕事でのリーダーシップを発揮した例、等でカバーしていく必要がある。
そして、何より肝はエッセイ。これを完璧に仕上げることが必要。」


・・・とりあえずゴールの形が少し見えました。

はっきり言って、TOEFL107点、GMAT700点がどれだけヤバい目標なのかは
ぐりこは受けたことないんで知りません。
まあ、TOEIC465点には相当厳しい水準でしょう。

でも、自分はできる気がしてます。
本当に全く根拠のない自信です。
でも、目標がキッチリ定まった時の集中力、パワーには自信があります。目指す途中であまりの目標の通さに絶望感を味わうかもしれませんが・・・
やります!
あとは課外活動。具体的にはボランティアとかの仕事以外の活動です。
低GPAをカバーするにはこれを多少埋めていくことが必要とのこと。
ボランティア・・・やったことないなー。
しかもただ単にゴミ拾いとか留学生のお手伝い、、、みたいなのを土日に
やってもアピールできないでしょう。
英語と自分のやりたいコト(経営とか)につながる勉強会とか取り組みとかを
考えていきたいと思います。

もう一つ、仕事面でのリーダーシップ、そして失敗談
今の仕事はかなりアピールしやすい仕事ではあるのですが、
リーダーシップを発揮しているかというと微妙。
定型仕事のバージョンアップとか効率的なやり方の提案とかは
していますが、自分がプロジェクトの中心になって・・・というのは少ない。
ひとつひとつの業務にリーダーシップ、アピールを意識して取り組んでいきたい
と思います。
また、失敗談もこれと言って無いなーと。
何でも思いっきりやってみて、
成功の数とともに失敗の数も増やしていこうと思います。

あ、最後に
「MBA候補生の社内選考でのコツとかあるんですかね?」って質問しました。
これについては「具体的な志望動機、留学後の会社への貢献(抽象的はダメ)、
そして留学に向けた準備をアピールすること」だそうです。
特に 具体的 っていうのを強調されました。

「何でMBA? で帰って何するの?」
これを具体的、魅力的にアピールできるよう今から意識していきます。
それと準備していること(課外活動、TOEFL等)もアピールできるよう
準備を着々と従前にやっていきます。
ちなみに来年の2012年7月が社内選考時期です。

ではでは、今後のスケジュールを立ててみました。

2011.2 MBAを目指すことを決意
2011.2~7 MBAの基本情報入手→戦略を立てる(特に課外活動)
         英語をとにかく勉強する(TOEIC。社内選考で重視されるので)
2011.8 TOEICで800点2011.9~12 TOEFLの勉強
2012.1~7 TOEFL,GMATの勉強
         なお、TOEFLの勉強により、社内選考時までにTOEIC900超えを目指す
2012.8~ エッセー等の準備
        TOEFL107点、GMAT700点の突破
        出願

ざっとこんな感じか。
実は今出張中で当日のメモがないので細かいものが抜けているかもしれませんが、
適宜修正していきます。

とりあえず第一関門は8月までのTOEIC800突破☆
465→800。これだけでも軽く体験談書けそうだな笑

次回は英語の勉強法についてまとめようかと思います。

はじめまして&決意表明☆ 

どーも、はじめまして。

自分は2011年2月16日時点で27歳の会人4年生です。

昔から海外バックバッカーが大好きで、今でも年1回は海外に行ってまして、
ずーっと海外で働きたいって夢がありました。
そして留学したいって夢がありました。

でも・・・社会人になって、給料もそこそこもらえてきて、実は結婚も控えていて、
そんな憧れや夢を忘れかけてました・・・。
このまま無難に仕事して、中の上の暮らしはできるかと。

そんななか、2つの転機がありました。


1つは異動。とある関連会社に出向して、経営企画を担当させてもらえたこと。
毎日会社の役員さんたち等と会社の行く先等を語らい、
モノすごい勉強になっています。
そしてこの会社の人たちが本当に良い人たちで、
この人たちのために力になりたいって思って仕事してます。
でも・・・自分の経営に対する知識の無さ、経験の無さを痛感しました。
もっと大学で勉強しておけば良かった、考え方を勉強しておけば良かった、
って後悔しました。
「経営をきちんと勉強して、もう一回このポジションでリベンジしたい」って思いが芽生えて、
海外MBAに挑戦したい、って思いが再燃してきました。


そしてもうひとつ、実はこっちが大部分ですが、
先日東南アジアを1週間放浪するなかで、
「やっぱり海外で働きたい!留学したい!日本で終わりたくない!」って思いが出てきたんです。

それは旅行最終日タイのスワンナプーム空港。
空港に早く着いちゃったので、適当にベンチで本読んだりしてる時のこと。

「俺は今年結婚する。こんな一人放浪の旅は最後。
これから海外行くとしても、仕事で行けなければ家族でハワイやヨーロッパの
普通の旅行がイイトコ。それはそれでもちろん楽しいけど、
それでいいのか?もう海外でいろんな人と話したり、
時には危ない目にあったり、そんなワクワクする体験がもう出来ない。
このまま人生終わっていいんか?

そんなこと考えていたら涙が出てきました・・・。
ちょっと油断すれば号泣に入るとこでした。

「やっぱり海外で仕事したい!いや海外に出たい!」
そんな2つの不純な思い、でも純粋な思いが自分の心の底から出てきました。

運良く自分の会社には社費で留学できる制度があります。
ただし、ウチの会社は海外大学出身も多く、
TOEIC900点台はゴロゴロしていて、純ドメの私には
そもそも社内選考もかなり厳しいことも事実・・・。
もちろんTOEICは465点と壊滅的☆

そして何と言っても、
大学時代に死ぬほど遊び続け、
留学に重要視されるGPAはあまり聞いたこともない1.9・・・

でも、そんな逆境からのスタートもそれはそれで楽しい。
自分の長所はとにかく逆境に強いこと。
マイナスからのスタートは大好きです。
高校時代の某部活では万年1回戦負けのチームで都大会ベスト8に進出。
大学受験で偏差値35から某有名国立大合格(非選抜クラスからはウチの高校史上初)。

そう、何か無理っぽいこと目指すのってワクワクしてくるんです。
久しぶりに何かを追いかける感覚。
自分の100%をかけても乗り越えられるかどうか・・・。
やってやろうじゃないですか☆あ、何でハーバードかって?

1番だから!!!
「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな」
そう、ミスチルの
「終わりなき旅」
自分のテーマソング、大学受験の時聞きまくってました。
高い目標の方が、目指しがいがあるし、受かったときの喜びがデカイし、
その道程が何かをつかめる気がするんです。
目指すは2014年秋の留学。
それでは本日から約3年にわたる旅のスタートです。

皆様よろしくです☆